日本記録更新 全日本選手権4連覇
全日本選手権優勝することができました!
全日本ちょうど1週間前に帰国し、次の日から新聞の取材や岡山周辺のスポンサーさんの挨拶回りなど、全日本に出発までバタバタでした。
とはいえ、トレーニングの時間と、ゆっくりする時間も作れたので、全日本に向けてよいコンディションを作れました。
ジムの後は、すぐ川でアイシング!
まだ少し寒かったですが、泳ぎだすと寒さを忘れ楽しい時間でした!
今回の遠征メンバーは、僕を含め岡山広島のエリートライダーといつも帯同して頂いている、マッサージの三木先生。
道中も楽しい会話ばかりで、あっという間に12時間のドライブで茨城県ひたちなか市に到着!
到着した金曜日は、全日雨。
会場から少し離れたキャンプ場が今回の宿!
自炊して、アットホームな雰囲気を作るのが好きな僕には最高でした!
心配された土曜日は雨がやみ、大会運営スタッフさんのお陰でコースはほとんどドライコンディションに!
コースは2年前のレース感覚と変わりなく、無難に練習を終えれた。
タイムトライアルは、目標のタイム差は付けられなかったけど、無事優勝。
夜も同じように自炊でリラックス!
そしてついに緊張の全日本選手権当日。
良い雰囲気で会場に入り、ゆっくりウォーミングアップから公式練習へ。
1回のゲート練習で調子を確かめ、予選へ。
予選はできるだけ疲れないように、でもある程度刺激を入れつつ1-1-1の総合1位で通過。
準決勝は、痛恨のスタートミス。ゲートに当たったのではなく、ただ滑っただけ。。
大きく出遅れたけど、第2コーナーまでには2位まで上がって来れて、ゴール前で差し1位通過。
決勝前に不安だった失敗をしたことで、逆に不安がなくなり気持ちが楽になった。
決勝は、準決勝滑った同じ4コースをもう1度チョイス。
ス タートは決まり、スタート下の時点でタイヤ1つリードする展開で最初のジャンプへ。その後少しずつ差をつけてリードしていたものの、第2ストレートのプロ セクションの1つ目のジャンプで飛び過ぎのミス。スピードを失い2つ目のジャンプは少し高く飛びことになり、一気に追いつかれた
第3ストレートで並ばれ、最終コーナー前で若干前に出られたけど、内側から外に押上げ、自分のラインを確保しながら最終ストレートのスプリントへ。
なんとか耐えきり優勝することができました。
4連覇という新しい記録に挑戦、勝って当たり前という周りからのプレッシャー、追っかけカメラ、スポンサー各社さんが会場まで応援に来て頂いたこと、今までと違った雰囲気の全日本選手権でした。
今回の全日本選手権が今シーズン16レース目という多くのレースを経験してきて、プレッシャーをモチベーションに変えられるようになってきました。
決勝ゲート直前では、あの雰囲気を笑顔で楽しめていることを客観的に見ることができました。
連覇できていますが、年々差が縮まってきていることは確かです。
日本のレベルも上がっていることを感じていて、またそれもいい刺激になっています!
今回表彰台にあがった3人が世界選手権にいくので、オリンピックポイントを効率よく取れそうです。
スポンサーさんをはじめ、大会関係者の皆様、応援して頂いたみなさん、ありがとうございました!
今後も、5連覇6連覇と記録を伸ばして行きたいと思います。
次のレースは、今月末の世界選手権 in オランダ!前回を上回る表彰台を目標にがんばります。
引き続き応援よろしくお願いします!!
写真提供 : Systematic BMX | Masa Sampei
PS : 今週末7/13 緑山スタジオで講習会を開かせて頂きます!
僕がヨーロッパを拠点に世界のレベルを間近で見てきたこと、実践してきたコーナースキルをメインで伝えていければと思っています。
よろしくお願いします!